【タクティクスオウガ リボーン】リボーンからの変更点について まとめ【Tactics Ogre: Reborn】

22/11/06にて、松野氏タクティクスオウガリボーンの第二弾NewGame実況・解説配信を行いました。実際の様子は下記にてご確認くださいませ。

前半はリボーンからの変更点などを解説。
後半は14時35分~17時30分ぐらいまで、前回の続きからNewGame実況・解説を再開となります。

・タクティクスオウガリボーン

目次

「発売日」について

タイトルにもあります通り「2022年11月11日」となっております。

*タクティクスオウガ リボーン
SwitchPS4PS5Steam版

Steam版はe-Storeからの予約となるようです。

Lyuon

まだ予約されてない方は予約購入しておきましょう!

「当ブログからのお知らせ」

当ブログでは不定期ですがYoutubeにてゲーム配信を行っております。

ついてはこの投稿にも関係する、タクティクスオウガ運命の輪を初見プレイしております!(SFC版はプレイ済み)

まだプレイしたことがない、昔プレイしたことがあって思い出したい・・!等々、Youtubeチャンネルに遊びに来て頂ければ幸いです。

再生リストは<こちら

Youtubeチャンネルは<こちら

Lyuon

お気軽にコメントなど頂けると喜びますので、チャンネル登録等も合わせてよろしくお願い致します!

また、リボーン発売日当日は配信を行いますので、ご都合が良ければ遊びに来ていただけると嬉しいです!

リボーンからの変更点 お品書き

1.ユニットデータ関連

  • a)ユニットレベルとユニオンレベルについて
  • b)エレメント(属性)について
  • c)戦闘不能と死亡の違いについて
  • d)武具について
  • e)魔法について
  • f)スキルについて
  • g)必殺技について

2.アタックチームの編成関連

  • a)「偵察」コマンドについて
  • b)アタックチーム編成時のユニット調整について
  • c)アタックチームの編成データ数について
  • d)「AI一括設定」コマンドについて

3.バトル関連

  • a)バトルカードについて
  • b)ボーナスタスクについて
  • c)仲間にしたユニットの名称について
  • d)現HP簡易表示について
  • e)C.H.A.R.I.O.T機能について

4.編成関連

  • a)ユニットの編成総数について
  • b)「おすすめ装備」について
  • c)チャームについて
  • d)クラスチェンジについて

5.ショップ関連

  • a)消耗品の補充について
  • b)アイテム合成について

6.その他

  • a)主人公と騎士団も名称について
  • b)W.O.R.L.D機能について
  • c)レベルシンクとアイテムアジャストについて
Lyuon

松野さんのプレゼン内容を記事化していきたいと思います!

1.ユニットデータ関連

2.アタックチームの編成関連

3.バトル関連

4.編成関連

5.ショップ関連

6.その他

プレイ時のスクリーンショット等

最後に

如何でしたでしょうか?

現在鋭意執筆中となります。先ずは松野氏のアーカイブをご覧頂き、気になったところを当ブログでご確認頂ければ幸いです。

適時追記して参りますので、しばしお待ちくださいませ。

記事は以上となります!

それでは~!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次