【Lyuon Game Magazine】懐かしのゲーム・名作・話題のゲームをご紹介!【2023年05月号】

『Lyuon Game Magazine 2023年05月号』について

お読み頂きありがとうございます!Lyuon’s game blogを運営しております、Lyuon(りゅおん)と申します。

Lyuon Game Magazine 2023年05月号を投稿致しました!

目次

・コンセプト

『懐かしのゲーム・名作・話題のゲームをご紹介!』のタイトル通り、古往今来あらゆるジャンルのゲームをご紹介させて頂きます。(ブログで公開出来る範囲のものに限ります。)

筆者が実際にプレイしたゲームに限らず、これからプレイ予定・気になっていたあのゲームについてもご紹介させて頂ければと考えています。

これからの時代、昔のゲームが埋もれていくのはもったいないと考えており、何かしらリメイクの条件等にマッチすれば良いと考え、企画させて頂きました。

月刊誌自体が月初が多いイメージでしたので、月末の楽しみになると良いなと思い、月末投稿と致しました。

無いと思いますが、Lyuon Game Magazineにつきましては紙媒体などによる発行はしないものとしています。

あくまでもWeb・ブログ限定の趣味の一部として続けるものとして想定しております。

もし今後、何かしらの諸事情等が発生した際にはきちんとご報告させて頂きたいと考えております。

ゲーム画像などによる情報につきましては、全て所属団体様・企業様の所有物であり、一切の権利を主張しないものとします。当ブログの内容を無断転載・一部抜粋なども禁止致します。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」

・筆者について

この記事を書いた人という形で簡単にですがご紹介させて頂きます。

Lyuon(りゅおん)と申します。ブロガー3年目。2020年からブログ運営を始めました。
・様々なゲームをこよなく愛するライトゲーマー
・普段はFFXIVをプレイしておりプレイ時間は14,000時間越え。
Youtube・Twitchにてゲーム実況・配信中!チャンネル登録&お気軽にコメントよろしくお願い致します!
・多趣味。興味が向いたものが好き。

・2023年05号記念紹介タイトルについて

2023年05月号のタイトルについて「ストリートファイター」「キングオブファイターズ」シリーズをご紹介させて頂きます!

上記の最新シリーズとしては、2023年06月02日に発売予定の「ストリートファイターⅥ」、2022年02月17日に発売の「THE KING OF FIGHTERS XV」が当月時点での最新作となります。

ジャンルは格闘ゲーム・アーケードゲーム・家庭用ゲームが主体となります。

・ストリートファイター とは

ストリートファイター」について、1987年8月30日に当時はアーケードで稼働されました。

その4年後「ストリートファイターⅡ」もアーケードにて稼働。(その後コンシューマー版が発売された。)

『ストリートファイター』(英: Street Fighter)は、1987年に稼働したカプコンの2D対戦型格闘ゲームであり、ストリートファイターシリーズの第1作である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

当時1作目は然程人気とはならなかったものの、2作目のストリートファイターⅡで爆発的ヒットを記録したとのこと。

スト2」と言えば聞き覚えの有る方も居られるかもしれませんね!

筆者はあまりストリートファイター系はプレイしてません。スト4?をちょっと練習した記憶があるかもだけど、すぐにやめたかも・・w

・キングオブファイターズ とは

シリーズ1作目は1994年08月25日にアーケードで稼働した「THE KING OF FIGHTERS ’94」が初回作品。同年の10月1日にネオジオ(家庭用)で発売。

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(THE KING OF FIGHTERS)は、1994年にSNK(旧社)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またその劇中で開催されている世界規模の格闘大会の名称。元々は同社の対戦格闘ゲーム作品『餓狼伝説』シリーズおよび『龍虎の拳2』の舞台である格闘大会。

公式な略称は、頭文字を取った『KOF』(ケーオーエフ)。SNK(新社、旧社名:SNKプレイモア)はこの略称も商標登録している。

なお、台湾では『格鬥天王』、香港と中国大陸では『拳皇』と訳される。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

THE KING OF FIGHTERS」自体はストーリーシリーズ化がされている作品もあり(一部作品はストーリーが無いとのこと)原作からどうなったのかはWikipediaで調べることが出来ます。

様々な格闘ゲームシリーズからキャラクターが参戦し、世界一を決める格闘競技大会。みたいな感じかな?主な昨日は下記の通り。

  • 餓狼伝説シリーズ
  • 龍虎の拳シリーズ
  • サムライスピリッツ(ほぼ一部のみ?)
  • SNKシリーズ

この作品も「XV」まで発売されました。昔々はKOF2002とかゲーセンでハマってやってた記憶があります!筆者はキングオブファイターのほうがプレイ経験が長いですね。

学生時代友人と対戦していたところ、カウンター・先読み攻撃してたらアーケード台を蹴られたことがあり、その時期からあまりやらなくなった気がします・・w

最近は「U-18」選手権とか開催されている模様。ほんとゲームしてても注目される良い世の中になりましたね!喜ばしいことです。

・ここまでに掲げた各作品や新作ゲームをご紹介

¥7,191 (2023/05/28 01:30時点 | Amazon調べ)

・終わりに

いかがでしたでしょうか?

ここまでご紹介した内容がどんなゲームなのか、実際に興味をもって頂けますと幸いです。

最近はYoutube・Twitchにてゲーム配信を行っておりますので、気軽に遊びにきて頂き、チャンネル登録&コメント頂けるとうれしいです!

Lyuon’s Game Channelでは「ファイナルファンタジー14」「FarthestFrontier」を現在配信しております。

2023年05月号はここまでとなります。

2023年06月号の次回特集は未定です!

今後ともLyuon’s game blog 及び Lyuon Game Magazine をよろしくお願い致します。

-終わり-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次