【ファイアーエムブレムエンゲージ】2週目 攻略記事【ルナティック&クラシック】

ファイアーエムブレムエンゲージ23/01/20Switchで発売されました!

本記事をお読み頂きありがとうございます!更新は暫くお時間を頂きますが、精一杯頑張ります!

2週目のサムネを作ってみました!画像は公式から拝借しましたが、文字関連はすべて手作業で対応してみました。何事もチャレンジしてみるものですね・・!(これまでとは使用ソフトが異なるというだけでやってることは同じ。)

さて本題。今回2週目ということもあり、ルナティックモード&クラシックモードで攻略してまいります。

・一周目の記事はこちら

・邪竜の章攻略記事はこちら

・支援早見表の記事はこちら

*更新履歴
23/03/03:本記事投稿。
23/03/14:第5章・大器晩成・第6章追記。
23/03/24:外伝・第7章・神竜の章(第1弾~第3弾)追記。
23/04/15:邪竜の章攻略完了ストーリー攻略再開
23/04/23:#46にてルナティックストーリー攻略完了。

・ルナティックモード攻略開始

目次

・2週目の攻略記事

ファイアーエムブレムシリーズ初の高難易度モードの攻略となります!再生リストにてご紹介致します。

#XX等の文面は下記の再生リストよりご確認くださいませ。

再生リストは<こちら

・第1章~第3章

チュートリアルなので割愛。序盤から戦力になりそうな味方を考えていきましょう!

特に縛りプレイをしないのであれば、ヴァンドレで敵を倒すのはやめておきましょう。

個人的にはヴァンドレで削って、他の味方ユニットで処理しておくのが良いかなと。

SPに余裕があるようであれば、ヴァンドレ命中+10を付けておくと安定するかなと思いました。

・第4章 花の風車村

ここまで飛ばし飛ばしで進めてきましたが、難易度があがったな~と実感出来るステージでした。

FEエンゲージのプレイ自体も1ヶ月振りぐらいということもあり、ダメージ計算や敵側が誰を狙ってくるのかがイマイチ掴めない状態でしたので、何度もリセットする羽目になりました。

ちょっと時間かかりすぎたのもあるので、#02では第4章をやり直そうと考えています!

多分ですが、ヴァンドレを上手く前方に配置することで、#01のような悲劇は起きないものと考えています。

他のキャラクターのレベルHPが低いせいで、即死してしまうのが痛いところですね・・。

そして#02にてリベンジ。前回よりはマシになったものの、攻撃外したりと危ない場面がチラホラ・・。中々難しいですね!

・第5章 王城奪還

#02にて、序盤の最難関マップ!竜の時水晶をほぼ使い切るぐらい中々厳しいマップでした。(個人的なミスを含め)

自軍のレベリング次第ですが、ルイ&シグルドは鉄板の組み合わせとして、リュール&マルスは付けておくべきでした。(レベリング出来るだろうとフラン&マルスにしてしまったため、戦力不足な感じに。)

北側の側面扉を開けてみましたが、敵の雪崩混み具合が半端なく厳しい状況に。

リスナーさんのアドバイスのお陰で、引く方向にシフトしてなんとかクリア出来ました。ありがとうございました!

厳しいのはやはり魔法とボスですね。このあたりを上手く捌ければ余裕が出てきそうな感じでした。物量は細い道でいなし、聖水や魔法防御アップの薬(1戦闘時限定)などを活用すると良さそうでした。

最後のオーバードライブは結構気持ちよかったですね・・w

・外伝 大器晩成

#03にて、王城奪還攻略後に大器晩成が攻略可能になるため、ここでレベル上げしたほうが良さそうでした。

Lyuon’s Game Channelでは有名な“オオサカドラゴン”ジャン君の登場マップとなります。

全員助けると聖水サージがもらえる様です。(配信ではサージのみもらいました。)

早めにジャン君とリュール会話をして仲間にしておきましょう。

異形兵が多いのでセリカと組ませたクランorセリーヌが大活躍出来るマップとなります。

セリカ無しではセリーヌの火力不足を痛感しました。セリーヌを育てたい方はセリカとセット運用をしておきましょう。どんどんステータス不足で置いてけぼりになってしまいます・・!

その他、救出マップなので可能な限り助けていきましょう。南東の民家も急げば間に合うのかな・・?

騎馬系が魔法防御が高いので注意しておきましょう。

・第6章 奪われた指輪

#03にて、ユナカ登場マップ。回避系ユニットではめちゃくちゃ優秀ですので、マルスと組ませて回避系のスキルも習得しておきましょう。回避15以上は後半で入手するしかないかもしれません。(スキルの書などを使えば可能か)

ステージ開始後にリュール側のごろつきを倒すとミカヤ登場。

エンゲージすると遠隔から全員回復が可能になりますので、危なくなったら積極的に使っていきましょう。経験値もおいしいです。(特に味方のHPが減っているとその分経験値が多く入る?)

暗闇から敵が来るので注意が必要。自軍すぐ左下側からは弓兵が隠れていて、自軍すぐ左上からサンダー持ちの魔道兵がいたりと中々いやらしい配置しています。(1戦目はまんまとやられました・・w)

自軍近くの敵からたいまつ・ハンマー・長弓を入手。特に長久は優秀なので強化しておくと良いかも。

あとは順調に進めて行くと、ボスが急に攻めてきてびっくりしました・・w

このマップのボスもまーまー強敵なので注意しておきましょう・・!

セリカ・マルス辺りで上手く削るかトドメをさしましょう。

・外伝 秘密の行商人

#04にて攻略。

短剣持ちは宝箱を一直線に狙っていくので気にせず進軍すること。しかし敵の攻撃力が高いので注意しておきましょう。チェインガード1回で済むと安心。

配信では左側の敵を逃してしまいました。もう少し進軍しておきたかった・・!

セリーヌ&セリカがかなり活躍。アルフレッドは支援がC二人いるとかなり安定するのでオススメ。
(アルフレッドを使っていく場合はユナカ・セリーヌ・アルフレッドは良い組み合わせかと思います。)

チェインガードが出来るようにミカヤ&ユナカの組み合わせが(序盤は)ベストかな~と改めて思いました。
(配信ではミカヤ&ジャンにしていて、スキルで自分も回復するという組み合わせが強いかな~と思って使ってました。)

アンナを救出するのに若干進軍が遅れていたこともあり、アイスロックを使うことで難を逃れました。

アンナ説得後すぐに行動出来るようになるので、そのほうが敵から逃れられてよかったですね。失敗しました。

あとは順調に進めてボス側へ。しかし敵の増援&ボスのミタンが意外と強いのでそちらも注意・・!

アーマーキラーのせいで1回リセット。

増援の敵1体残してボスを倒して終了。

もう少し丁寧にいきたいところでしたね・・!

・第7章 闇の紋章士

同じく#04にて攻略。

ステージ開始後、スタルーク・ラピス・シトリニカが参戦&仲間に。

ルナティックでは命中率がきついので、ブレイクからのトドメを目指す形が理想かもしれません。

あとは事前に武器強化しておいたものを、参戦者と交換する。というのもありだと考えています。

強化分の費用はかかりますが、微妙な命中率は補うことが出来るのではないかなと。

余裕のある方は是非試してみては如何でしょうか・・!

ここまで来て思うのはルナティック限定かもですが、守り神の宝石?がやたら手に入るような気がします。

あとは最近のバージョンで実装された「リフレッシュ」を利用することで、早い段階で支援レベルを上げることが可能です。

さて本編の方に戻りまして、オルテンシア(ボス)前まで来ると5体程向かってくるので注意。

ロサードは魔法が有効なのでワープライナで倒せると良いですね。

速さが足りない味方は2連続攻撃受けやすいので離れて置きましょう。(アルフレッドがやられたのでやり直しました。)

・神竜の章 祖たる神竜(DLC)

#05にて、厄介な竜族系初登場マップ。攻略後、DLCコンテンツの腕輪:紋章士チキが仲間に出来ます。

簡単な攻略はないですが、敵はこちらのレベルに合わせてくるとのこと。

射程3で届く攻撃か、貴重な飛行ユニットのクロエで高台の敵を倒しておきましょう。(フリーズ等が厄介)

しかし途中で南からの増援が来るため、挟まれないように注意しましょう。(配信では南東側でなんとか処理しました。)

増援対策として、筆者はスタルークマスタープルフを使って上級職にクラスチェンジしました。

かなり活躍出来るのでスタルークに指輪を装備させておくと、良いレベリングにもなるのと、さらに使い勝手が良くなるかもしれません。(当時は攻撃の紋章を付けてました。)

中央の扉などを攻略後、そのまま西の方へ。待っているとチキ達が突っ込んでくるので迎え撃ちましょう。

配信では右側からぐるっと回ってみましたが、普通に中央に行った後に西側でワープ・レスキューを使って「シルバーカード」を取りに行くほうが簡単そうでした。
(特に縛りプレイなどしていない場合は有効活用しましょう。)

・神竜の章 熱き猛将(DLC)

#06にて、ヘクトル戦攻略開始。

毒が直線上に吹き出てくるので注意しておきましょう。マップ設定的な優しさなのか、毒消しを持ってる敵が多いので傷薬と交換しておくと良いですね。

シーフが宝箱を持って逃げていくので、ある程度で捕まえることも意識して進軍しましょう。

アイテムが微妙だったので筆者は逃してしまいました。(どの辺で撤退するのかも不明だったので様子見してました。)

この章のヘクトルはそこまで硬くないですが、反撃時に切りかえしなどしてくるので遠隔(魔法等)で攻撃するようにしましょう。

あとはチェインガードも有効ですので積極的に使っていきましょう。

・神竜の章 蒼の参謀(DLC)

#06~#07にて、セネリオ戦攻略開始。

攻略に当たって、セアダスを仲間にした直後が良いかもしれません。(筆者は早い段階で攻略しましたが。)

黒煙のせいでかなり面倒なマップになっています。マップ設定的な優しさなのか、自軍開始地点周辺は黒煙が発生しない様でした。

上記方法にてそこまで引いてから、セネリオを釣る形でなんとか攻略出来ました。

・神竜の章 暗き妖艶(DLC)

#07~#08にて、カミラ戦攻略開始。

正直敵の増援にかなり疲弊させられました。アーマーキラーいかづちの剣も厄介でした。ルイは使わないほうが良かったかもですね。

いかづちの剣だけなら魔防強化だけで済みそうですが、アーマーキラーが本当に厄介で・・w 気をつけましょう!

あとは敵の援軍に気をつけつつ、右側~中央に向けて進軍。進行具合によっては途中で道の切り替えも可能そうですが、
瓦礫撤去がどのタイミングで行われるか定かではないので、普通にぐるっとまわる感じが良さそうでした。

敵の増援に関して、経験値を持っていない敵も出てくるので倒す歳は注意しましょう。

カミラは広範囲の暗夜爆砕陣を使ってきます。上手く釣れないと戦い辛い可能性もありますので注意しましょう。

準備が出来たら一斉に畳み掛けると良いと思います。

・第8章 勇ましき王国

#09にて、アンバー&ディアマンド(ロイ)が参戦。

ディアマンド自身相手命中率15%上げられる優秀なスキル「真っ向勝負」を持っています。自身の回避力をあげるか、防御力で対応出来るようにしておくと良いでしょう。ルナティックでは命中が厳しい場面がチラホラあるので助かりますね。

攻略情報前に先ずは情報のおさらいから。

第8章で漸く素のクラス「剣」持ちが、リュール(主人公)・ラピス・ディアマンドセリーヌ(一応剣も持てる。下記のまとめ都合上は魔道に分類)の4人になりました。その他の武器種ごとの仲間リストを振り返っておきましょう。

  • 剣 :リュール・ラピス・ディアマンド
  • 槍 :アルフレッド・ルイ・クロエ・アンバー
  • 斧 :ヴァンドレ・ブシュロン・アンナ(外伝)
  • 拳 :フラン・ジャン(外伝)
  • 弓 :エーティエ・スタルーク
  • 短剣:ユナカ
  • 魔道:クラン・セリーヌ・シトリニカ

第8章攻略開始時点で総勢18名に。既に大所帯に・・w

大まかにですが8人~12人ぐらい(好みにもよる)メンバーを選出していくことになります。(最終章付近では14人出せる。)
ルナティックでは特に経験値分配が鍵を握るので、後続の参戦メンバーを採用するのであれば注意しておきましょう!

しかし紋章士の指輪12個DLC有りなら腕輪で補うか、無しなら指輪生成もしくはFEヒーローズ指輪を使うことになります。)

おさらいはここまで。

第8章ですが、敵の増援が南からと東西から出現します。弓が二人いるとかなり楽になりますが、一人でもなんとかなります。(筆者はスタルークエース級の強さになってました。)

弓砲台で敵の魔道兵を倒すことも可能。そっちのほうが安全かもしれません。

魔道兵の中にウィンド・技の書を落とす敵がいるので、必要であれば確保しておきましょう。

アイビー王女が攻めてくる前に、先行してゼルコバ・カゲツが攻めてくるので注意しておきましょう。

アイビー王女紋章士リーフとシンクロ中に武器の持ち替えをしてくるので注意しておきましょう。

クリア後、紋章士リーフが仲間に。

・第9章 激突

#09にて、ジェーデ参戦。ジェーデリュールorディアマンドで会話すると仲間に。

ルナティックでは運が悪いと敵の必殺ジェーデが死ぬ時があるのでその時はリセット。

執筆中。

・現在の進行度について

今後、更新の際に都度書き換えをしていきます。

現在は#27まで配信済み。(3/27時点)

手が空いた時に更新していきます!

・最後に

いつも大変お世話になっております。

本記事では2週目のルナティックモード攻略記事を攻略の合間に綴ってまいります。

また、ブログからyoutubeチャンネルに遊びに来て頂いた方もいらっしゃいますので、ブロガー冥利に尽きるなぁと感謝しております。ありがとうございます!

少々時間はかかりますが、休憩中などに更新する予定としていますので、今後ともLyuon’s game blogLyuon’s game channelを宜しくお願い致します。

更新履歴」にて更新のお知らせをしますので、そちらをご確認くださいませ。

記事は以上となります!

それでは~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次